fc2ブログ

日経平均の動きを元にした日経225先物とFXの売買をしています。そして人生を楽しく楽に生きる方法を書いていきます。

お知らせ


2021/04/02 NEW
ブログお引越しします
http://tuiterusennin.blog109.fc2.com/blog-entry-11446.html

2021/3/27 Pick Up
幸福ってなんなのでしょうか?
http://tuiterusennin.blog109.fc2.com/blog-entry-11432.html

何年たったら相場の上級者?

2018 - 12/09 [Sun] - 22:43

相場を10年もやっていると中級から上級になったような気持ちになります。

それでも本屋さんに行くと多く人は相場関連コーナーへ足を運びます。

本屋さんに行くと、投資関連書籍のコーナーがあります。

月刊誌だけでも多くの情報誌が刊行されています。

その多くは初心者向けの内容が多いように感じます。

季節ごとに掲載する内容が決まっている雑誌もあります。

ボーナスシーズンになると、「儲かる株はこれだ!」みたいな特集を組んでいます。

どうして、多くの雑誌が初心者をターゲットにした構成になっているのでしょうか。

その理由は、雑誌を読む読者層が初心者だからですよね。

相場に上級者・中級者・下級者がいるとすれば、株式関連の雑誌は下級者を対象に編集されていると言っても過言ではないでしょう。

でも、下級者というのは、「これから相場で儲けてやろう!」という意識でいっぱいなはずです。

そうであるならば、強い向上心を持って相場に向かっているはずです。

強い向上心を持っている読者が多いのであれば最低層よりも少しレベルの高い程度に編集をすれば読者に喜ばれるはずです。

しかし、毎年同じレベルの内容が繰り返されます。

それは何故かと言うと、レベルが向上する下級者が非常に少ないからにほかなりません。

真面目に相場に取り組んでいるのですが、方法が違うのですね。

相場に限らず技術を必要とするもの、(上手と下手が存在するもの)を見てみましょう。

ゴルフでもスキーでもテニスでも構いません。

上級者、中級者、下級者に分けた場合、どの層のプレイヤーが多いでしょうか。

もちろん、下級者層が一番多いのです。

そして、上級者層が一番少なくなります。

底辺が広くなっているということです。しかも底辺は非常に広くなっているのです。

図で表すと次のようになります。

20181209-01.gif


例えば、ゴルフの場合でも、自分なりに相当な努力をし、何百時間も練習をしてようやく平均的なゴルファーになれます。

この段階では中級者ではありません。下級の中位といったところです。

自分では中級者だと思っていても実際には下級の中位なのです。

ここから下級の上位、または中級者になるためには下級者にとっては想像もつかないような努力が必要になるのです。

ですから、ゴルフのプロから見れば下級者の練習方法なんて間違いだらけでどうしようもないと思われているかもしれません。

上の図の上級者、中級者、下級者の割合を数値で表してみると、次のようになります。

仮に全体を1000だとすると、上級者は10、中級者は90、下級者が900のようになっているはずです。

20181209-02.gif


この図で見る通りに上級者と中級者を合わせても全体の一割しかいないのです。

ゴルフの場合でみるとこの様な感じになると思われますが、ものによっては上級者と中級者を合わせても一割に満たないものもあるでしょう。

その競技に参加しやすければ参加しやすいほど参入者が多くなります。

そして参入者が多くなるほど底辺が拡大するからです。

相場というのは、参加しやすいものです。

資格もいらなければ、権利もいりません。

成人であれば年齢も関係なければ性別も関係ありません。

相場というのはゴルフやスキー、テニスと比べても底辺が非常に広くなるのです。

そう考えると相場における上級者というのは1000のうち5程度であり、中級者は45,下級者にいたっては950程度になるのではないでしょうか。

多くの下級者はある程度勉強をすると中級者になった感覚を得ます。

しかし、本当の中級者にならなければ自分でも自分がどの位置にいるのかが分からないのです。

人間というのは自惚れる生き物です。

自分の努力を過大評価しやすいのです。

下級者は自分のことを中級者だと思い込みやすいのです。そしてその傾向は最下層の人ほど強いから最下層から抜け出すことができないのです。

下級者は自分がうまくなったと思い込みますが、上級者は自分がまだまだ中級者であり、更に勉強が必要だと常に思っています。

「実るほど頭を垂れる稲穂かな」

まさにこの言葉がぴったり来るのだと思います。

相場の勉強をするのであれば「50万を1億円にする」、「1年で1億円」、「この銘柄を買え!」とか「今が買い時!」

など書かれているものは読まずに相場の原理原則が書いてあるものを読んで勉強してくださいね。




このブログの中でひとつでもいいと思ったことがあればブログランキングの応援クリックをしていただけると嬉しいです。。

よろしければ下の2つのバナーを1回ずつクリックお願いします。 おかげで今日もブログの更新が楽しいです

にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225ミニ先物へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
ブログランキング

関連記事

今年の相場について

初めまして、いつも参考にしております。いつも使っていた戦法が今年は2月以降全くダメになってしまいました。とあるブログではAIの影響だというのですが、昨年までと違うのは何か原因があるのでしょうか、どう思われますか?
また、仙人様にとっては今年は簡単な年でしたか、難しい年でしたか、教えてください。勝ちやすかった月や苦戦した月があればそれも教えてください。

Re: 今年の相場について

中級者だと思い込んでいた初級者さん、こんばんは。

コメント頂き有り難うございます。


今年も残り20日程度になりましたね。

システムトレードであれば、時期によっては機能しないことも出てきますね。

手法であれば、その時の相場付きによって、若干の変更をしていけば対応できると思います。

1年を通じて機能しない手法であれば、その手法は相場の原理原則に則ったものでない可能性がありますね。

AIでも元は、過去のチャートを元に作成されているので、AIが多くなったからといって、自分の手法がダメになるということはないと思います。

ただし、常に勝ち続けるためには自分の手法も磨いていかなければならないでしょう。

基本は残しながら、対応を変えていくということになりますね。

今年の相場が簡単だったか難しかったかと言えば、どちらでもないと思います。

私が言えることは今年も楽しみながら相場に参加することができたということです。



> 初めまして、いつも参考にしております。いつも使っていた戦法が今年は2月以降全くダメになってしまいました。とあるブログではAIの影響だというのですが、昨年までと違うのは何か原因があるのでしょうか、どう思われますか?
> また、仙人様にとっては今年は簡単な年でしたか、難しい年でしたか、教えてください。勝ちやすかった月や苦戦した月があればそれも教えてください。

ありがとうございました。来年こそは楽しく相場に参加できるように、また頑張ります。

コメントの投稿





管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://tuiterusennin.blog109.fc2.com/tb.php/9769-e7ca230c

 | HOME | 

私の本・DVDを紹介します


「リピート系自動売買・裁量トレードのトリセツ」
~僕が億り人になれた理由~


「株・日経225先物・FX すべての答えはチャートにある」
~相場を生業とする個人事業主として生きる~


幸せなお金持ちに
なるための
日経225先物
必勝トレード術


【増補改訂版】 日経225先物 ストレスフリーデイトレ勝利の方程式


幸せなお金持ちになるための
FXストレスフリートレード術


ついてる仙人がが大切にする
トレードルール99plus1


【増補改訂版】 株・日経225先物 勝利のチャート方程式


幸せなお金持ちに
なるための
株・日経225先物
儲ける「勝脳」の鍛え方


【DVD】運とツキを呼ぶ 225先物デイトレードのシナリオ売買
tuiterudvd.gif
新品DVD \5,184- 
ご購入は→こちら←

DVD 運とツキを招く 225先物の実践取引
untotsuki.gif
新品DVD \4,104- 
ご購入は→こちら←


ついてる仙人をお気に入りに追加

プロフィール

ついてる仙人

Author:ついてる仙人
「ありがとう」を言うだけで幸せな人生が待っています。
天国言葉で人生を楽しく楽に生きている「ついてる仙人」です。
そして日経225先物とFXの売買の考え方を随時公表していきます。

カレンダー記事リンク

カレンダーの日付をクリックすると、その日のブログを見ることができます。
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近のコメント19

openclose

検索フォーム

DREAM-CATCHER

ドリームチャート

相場塾講師のブログ

人生を楽しく楽に生きる日記集

・2万5千回のありがとう

「ツキ」と「運」

お金の途絶えない財布の作り方

「ことば」と「諭吉様」の話

金欠病は習慣病

努力はしちゃダメだよ

トイレの神様

ご機嫌?不機嫌?

会社と恋する?愛する?恋愛する?

幸せな国と幸せな会社

自己重要感のすすめ

世の中どうでもいい

世の中の人には事情がある

君は何のために働くんだい?

毎日感動すると人生は楽しい

お金儲けってステキなこと

刑務所の塀の上を歩いている

鈍行列車

私はシンプルに生きています。

1854年の手紙

幸せは幸せを呼ぶ

真の教育とはなんだろう?

世の中には流れがある

運命は変えられる

お金ってなんだろう?

自由への一歩

時空を超える「与える心」

読書は心の栄養

楽しくなければ仕事ではない

お金ってな~に?

実行しよう

心の栄養

思いやり

笑うだけで楽しくなるんだよね。

人間は感情があるから怒るのは当たり前だ

今日という日

人生の師がいると成功への道が見える

幸せは心が決めている

たった一度の人生

すべては今始まる。そして運が始まる。

ありがたい ありがたい

億万長者になるためには?

金欠病のテスト

金欠病のテストの続き

幸せな国と幸せな会社

人はなぜ怒るのだろう?

遊んだときの消費カロリー

電車の席をゆずりますか

ケーキを仲良く分ける方法

期待するから苦しくなる

梅干食べてスッパマン

商人は「えこひいき」するんです。

ミスを楽しもう

正しいか正しくないか?

株式市場は動物園

夢を小さく持とう

ちょっとアホになろう

眼力

勝ち組・負け組

天国言葉と地獄言葉

いいこと?悪いこと?

今日の気分は◯?☓?

常識を破る

人を責めると自分が辛くなる

向き・不向き

できる・できない

今、この瞬間が幸せ

今という時間は神様からの贈り物

人間が本能的に持っている感情

やわらか頭だけではなくすべてやわらかく

儲かる人と儲からない人の違い

あなたの夢はなんですか?

人間はひとりでは生きられない

人間は感情で動くもの

人は他人と自分を比べて生きている。

幸せの感じ方

執着せずに楽しく生きよう

言葉は人生を決める

不安を感じながら生きよう

卒業生に贈る言葉

仕事は楽しい!

今の仕事は天職?

人間の心は熱気球

人間だけにある笑う能力、泣く能力!

忙しく暮らしていると見えないものがある

言葉は宇宙を旅して戻ってくる

三日坊主は当たり前

自分を作っているのは自分の心

使われないものは退化する

抽象的な目標ではなく具体的な目標を立てる

「ミミズ」と「もぐら」

相場ごっこ

相場で儲かるのも、「うさぎ」よりも「かめ」だった。

家は3軒建てると理想の家になる

私たちにできること

動いて当然だから感謝する。

ジャイアンになろう。

気づいた時がやり時!その時!

仕事と遊び

トレードは楽しい社長業

閻魔様に舌を抜かれるぞ!

一線を超えるから叱られるんだ

ハングリー精神

「はく」というもの!

ケチな人とケチではない人

幸せなお金持ちになろう

トレードでプレッシャーを感じないために!

相場はロールプレイングゲーム

あれ?どこに置いたっけ?

子供ってスゴいんです。

1万時間の法則

タイムマシン

幸せなケチという生き方

人間は非力だからすごい

ビギナーズラック

必死でやると必ず死んじゃいます。

行動力がお金持ちを生む

がんを見つけるPET検査って知ってますか?

お金を貯める方法

何年たったら相場の上級者?

カラスとヘビ

仕事は誰のためにするのか

馬の合わない人

お金は大切なものです

儲からない。どうして儲からないんだ。

10人のインディアン

バランスをとる

アリとキリギリス

生き金と死に金

なぜ、お金が貯まらないのか?

塩を運ぶロバ

ザクロとリンゴといばら

キツネとオオカミ

イタチとやすり

相場のカーナビ

シャンパンタワーの法則

砂糖水と塩水

自分で考えることが大切!

トイレに行くとき、どうする?

TradingView

高機能リアルタイムチャート Tradingview (トレーディングビュー) 個別銘柄、FX、先物指数など多くのチャートが使えます。 私もアイデア投稿していますのでご覧ください。 https://tradingview.go2cloud.org/SH4Ic https://jp.tradingview.com/u/tuiterusennin/