お知らせ
人はなぜ怒るのだろう?
車を運転しているとたまに「はっ」とすることがあります。
横道から急に子供が飛び出してきたり、信号無視をする車がいたり。
坂を登っていると坂の上から猛スピードで車が降りてきました。
自分の車に一直線に向かってきてぶつかりそうになりなんとか急ハンドルでよけることが出来ました。
このような事があったときに人はどのような行動にでるのでしょうか。
「あぶないやつだなぁ、ちょっと文句を言ってやろう」と思い追いかけるか。
「あぶないなぁ、あのスピードなら追いかけても追いつかないから仕方ないこのまま行こう」
相手のドライバーにちょっとは文句を言ってやろうという気持ちになるのではないでしょうか。
実際に文句は言わなくてもそのような感情を持つのではないでしょうか。
では坂の上からベビーカーが猛スピードで自分の車に向かって降りてきたらどうでしょう。
ほとんどの人はなんとかしてベビーカーを止めなくちゃと思うのではないでしょうか。
車だと相手に対して文句を言いたくなるのにベビーカーだと文句を言わずに止めようとします。
この違いはなんなのでしょうね。
これが人間の感情だと思うんです。
相手が分別の付く人間だと自分で勝手に解釈をしてそういう人間には怒りを覚える。
実は最初の車は無人の車でサイドブレーキをかけ忘れた車が坂を下りてきていたとしたらどうでしょう。
相手の車に対して怒りを感じるということはないでしょう。自分がよけてぶつからないで済んで良かった。と思うのではないでしょうか。
そしてサイドブレーキをかけ忘れた人に対して怒りの感情を持ちます。
または坂の上から大きな石が転がり落ちてきたらどうでしょう。
石に対して怒りを覚える人はまずいないでしょう。よけられて良かったと思うのではないでしょうか。
人に対しては怒りを感じるが物に対しては怒りを感じない。
これってすごく自分勝手だと思うんです。
人間が関わっていることに関しては、相手が自分にとってすごく悪意的に何かをしてきたと感じるから怒るのです。
物の場合はそうは思わない。
相手が人間だから怒るのですね。
人間でも物でも怒る必要はないのではないでしょうか。
よけて自分の身が助かった。それだけですごく良いことが起きたのではないでしょうか。
相手が人でも物でも同じ様な態度をとっていくと人生は楽しくなると思います。
これは私が勝手に思っていることですのでそう思わない人はそのまま流し読んでください。
決してコメントで私に文句を言うようなことはしないでくださいね。(笑)
このブログの中でひとつでもいいと思ったことがあればブログランキングの応援クリックをしていただけると嬉しいです。。
よろしければ下の2つのバナーを1回ずつクリックお願いします。 おかげで今日もブログの更新が楽しいです
にほんブログ村
ブログランキング
- 関連記事
-
- 遊んだときの消費カロリー
- 人はなぜ怒るのだろう?
- お金儲けってステキなこと
rubyさん
怒るという感情は確かに自分の意見を押しつけているから起きるのかもしれませんね。
自分の思うとおりにならないから不満を感じるのですね。
私も感謝の心を忘れずに過ごしていきたいと思います。(^^♪
コメントの投稿
トラックバック
http://tuiterusennin.blog109.fc2.com/tb.php/848-783e85a9
怒るというのは、自分の考え、意見を相手に押し付けているから起きる感情なのではないかなと思います。
怒り、不満を感じた時は、ちょっと時間をとって、自分の行動や考えを問いただすようにしています^^。原因はいつも自分の中にあるんですよね。
いつも感謝の心を忘れなければ自分が幸せ♪