お知らせ
動いて当然だから感謝する。
先週末、パソコンが急に動かなくなりました。
いつも、ボタンひとつで当然のように立ち上がり仕事の手伝いをしてくれるパソコンなのに動かなくなったのです。
パソコンは動いて当然と思っているんですよね。
動いて当然のものが動かなくなると、自分の生活に支障が出てきます。
動いて当然だと思っていると動いていることに対して何の感情も起こらなくなるのですね。
動いて当然なのにどうして動かないんだ。といらいらしたりもします。
子供が朝起きてきて、朝ごはんができているのが当然だと思っていると、お母さんがちょっと寝坊して朝ごはん作るの遅くなって
食べる時間が遅くなると、
「どうして、朝ごはん用意していないの?」と不機嫌になります。
朝ごはんができているのが当然と考えているからです。
仕事に行くのに駅まで行き、ホームで電車を待っていると時刻表通りに電車がやってきます。
何かの影響で電車が来なくて、会社に遅刻すると、
「当然来るはずの電車が来なかったから遅刻したんだ。」と思ってしまいます。
この世の中に当然のことなんてないんじゃないかな。
当然ではなくて、動いてくれていて有り難うなんだと思います。
朝ごはんや電車だけじゃないんです。
自分の心臓さんだって、自分が動いてってお願いしていないのにちゃんと動いて、体中に血液を送ってくれているんです。
私は、こうして両手の指を使ってパソコンを打つこともできるんです。
これも当然のようだけど、10本の指さんがちゃんと動いてくれるから打つことができるんだよね。
両手の指さんにも感謝です。
当然と思っていることに感謝すると、それだけで心がぼわっと温かくなります。
いつも当然の様に動いてくれているものすべてに感謝です。
有り難うございます。
このブログの中でひとつでもいいと思ったことがあればブログランキングの応援クリックをしていただけると嬉しいです。。
よろしければ下の2つのバナーを1回ずつクリックお願いします。 おかげで今日もブログの更新が楽しいです
にほんブログ村
ブログランキング
- 関連記事
-
- 人生を楽しく楽に生きる日記集
- 動いて当然だから感謝する。
- 私たちにできること
管理人のみ閲覧できます
温もりました。
「動いて当然だから感謝する」 朝の出勤前に温もりました。
宗教関係者の方々と、ご一緒させて頂く仕事を本業としております。
先日、その方々と、茶話に花を咲かしておりましたら、ひょこっと、「ありがとうの反対の言葉、何だと思う?」と、問われまして。
一瞬、よぎったのが、「有難くない」でしたが、あまりにも稚拙な発想にさすがに、言葉を謹みました。すると、「あたりまえ、なんですよ。」と。
あぁ・・、なんて傲慢な心だったのだろう・・、と。心を震わしたにも関わらず、家路に着けば。また、もとの木阿弥。
朝のブログを拝見し、また、立ち止まり、息をすることができました。
ありがとうございます。
得に笑い、損に泣き、牛歩の足取りで、勉強をさせて頂いております。
これからのブログを楽しみにしております。
今日も、佳い一日でありますように。
普段見えないもの、気が付かないものに感謝♪
私のPCは先週Win10にアップグレードしてから、いきなり画面が再起動してしまうという不具合が起きています。
リスクテイクの為、予備PCの起動と、エントリー後のOCO、逆指値設定は欠かせませんが、もともとPCを設定したり、ハードをいじくったりが好きな私は、
これをパソコン力向上の絶好の機会だ!ラッキー、と思うようにしてます。
今回も困ったな・・・と思いつつも、よーしやったるでー、とわくわくする自分もいます。
ここで、この不具合を乗り越えることにより、又1つ不具合に対する対応力が付くと思えば、そして、その不具合が何かの機会に人の役に立てる(PCトラブルを相談されたときの引き出しが増える)と思うとうれしくなります。
本当にピンチはチャンスですよね。PCなんて、いつ壊れてもおかしくないですし。
Win10の不具合はOSの仕様なのかグラホ(かなり古い)との相性なのか、落ち着くまでしばらく様子見です。
これからも、しばらくこの愛用PCと付き合っていこうと思います。
おじゃましましたm(__)m
管理人のみ閲覧できます
Re: 私も感謝してます。
コメントいただき有り難うございます。
長期取引から日経225先物にいらしたのですね。
日経225を行うにあたり、私の本を読んで頂き有り難うございます。
自分の手法が固まるまでしっかりとバーチャルトレード行ってくださいね。
また、気軽にコメントいれてください。
> ついてる仙人さん、初めまして。
>
> 全てに感謝。ほんとにそう思います。
> 大切な言葉ですが忘れがちですよね。
>
> 私は今まで長期の株式投資を
> してきました。昨年から
> 日経225先物取引を勉強し
> 始めました。その時出会ったのが
> ついてる仙人さんのブログと本です。
>
> 日経225先物取引の本は幾つか
> ありますが、初心者の私には
> 理解しにくい本もあり、
> ついてる仙人さんの本は丁寧で
> 分かりやすい内容でした。
> 沢山の本を読む事は大事だけど、
> 1冊の本を何度も読んで身体に
> 覚えさせる事が大事だと思い、
> ついてる仙人さんの本を何冊が
> 購入させて頂き、何度も繰り返し
> 読みました。ノートに書き留めたり
> もしてより理解できるように
> 工夫もしました。ブログも毎日
> チェックしました。
> すると最初ちんぷんかんぷんだった事が
> 読み返す度に理解できる部分が
> 広がり、ブログを読むのもより
> 楽しくなりました。
>
> 今月からまずはバーチャルトレード
> から始めてます。
> ロスカットになった時は
> エントリーが間違ってたのか、
> 間違ってなくロスカットに
> なっただけなのか、また
> 本に戻って確認してます。
>
> バーチャルトレードがうまく
> できるようになったらデビュー
> するつもりですが、ついてる仙人さん
> の本はバイブルのように常に
> 私の側に置いておきます。
>
> ついてる仙人さんとの出会いに
> 本当に感謝してます。
> ありがとうございます。
> これからもよろしくお願いします。
Re: 温もりました。
コメントいただき有り難うございます。
「ありがとう」の反対の言葉「あたりまえ」
共感できますね。
マザー・テレサの言葉で
「愛」の反対の言葉は「無関心」とつながる様に感じます。
私も感謝の気持ちを常に持ちながら生きていきたいと思います。
これからもよろしくお願いします。
> 初コメです。
> 「動いて当然だから感謝する」 朝の出勤前に温もりました。
> 宗教関係者の方々と、ご一緒させて頂く仕事を本業としております。
> 先日、その方々と、茶話に花を咲かしておりましたら、ひょこっと、「ありがとうの反対の言葉、何だと思う?」と、問われまして。
> 一瞬、よぎったのが、「有難くない」でしたが、あまりにも稚拙な発想にさすがに、言葉を謹みました。すると、「あたりまえ、なんですよ。」と。
>
> あぁ・・、なんて傲慢な心だったのだろう・・、と。心を震わしたにも関わらず、家路に着けば。また、もとの木阿弥。
> 朝のブログを拝見し、また、立ち止まり、息をすることができました。
> ありがとうございます。
> 得に笑い、損に泣き、牛歩の足取りで、勉強をさせて頂いております。
> これからのブログを楽しみにしております。
> 今日も、佳い一日でありますように。
Re: 普段見えないもの、気が付かないものに感謝♪
コメントいただき有り難うございます。
水や空気にも感謝、その通りですね。
水も空気もなくなったら私たちは生きていることすらできなくなっちゃうんですよね。
PEKOさんはパソコン設定得意なのですね。
私も機械いじりは好きですが、パソコンの方はまだまだです。
私もピンチをチャンスにできるように楽しみながら勉強していきたいと思います。
> 普段、何気なく飲んでいる水や美味しい空気などにも感謝!ですね。
>
> 私のPCは先週Win10にアップグレードしてから、いきなり画面が再起動してしまうという不具合が起きています。
>
> リスクテイクの為、予備PCの起動と、エントリー後のOCO、逆指値設定は欠かせませんが、もともとPCを設定したり、ハードをいじくったりが好きな私は、
> これをパソコン力向上の絶好の機会だ!ラッキー、と思うようにしてます。
> 今回も困ったな・・・と思いつつも、よーしやったるでー、とわくわくする自分もいます。
> ここで、この不具合を乗り越えることにより、又1つ不具合に対する対応力が付くと思えば、そして、その不具合が何かの機会に人の役に立てる(PCトラブルを相談されたときの引き出しが増える)と思うとうれしくなります。
>
> 本当にピンチはチャンスですよね。PCなんて、いつ壊れてもおかしくないですし。
>
> Win10の不具合はOSの仕様なのかグラホ(かなり古い)との相性なのか、落ち着くまでしばらく様子見です。
>
> これからも、しばらくこの愛用PCと付き合っていこうと思います。
>
> おじゃましましたm(__)m
コメントの投稿
トラックバック
http://tuiterusennin.blog109.fc2.com/tb.php/7428-19bd7f32