お知らせ
2021/04/02 NEW
ブログお引越しします
http://tuiterusennin.blog109.fc2.com/blog-entry-11446.html
2021/3/27 Pick Up
幸福ってなんなのでしょうか?
http://tuiterusennin.blog109.fc2.com/blog-entry-11432.html
金欠病のテスト
世界的経済状況の悪化が続いていますね。
いつごろこの不況に終止符が打たれるのでしょうね。
こんなご時世、財布の中身がさびしいと感じられている方も多いかもしれません。
今日は簡単にわかる金欠病のテストをしてみましょう。
紙と鉛筆を用意してください。
目の前の紙に500円玉と同じ大きさの円を描いてください。
もちろん、500円玉を見てはダメですよ
書き終わったら、財布から500円玉を取り出して自分で描いた円と大きさを比べてみてください。
あなたの描いた円はどちらでしょう?
実際の500円玉よりも描いた円が大きかった方は金欠病にかかっている可能性が高いです。
円の大きさが大きければ大きいほど重症です。
反対に、描いた円が500円玉より小さかった方は、お金に余裕のある生活を送っている可能性が高いです。
このテストは心理学で「知覚的促進効果」と呼ばれているものを利用したテストです。
私たちは自分で価値が高いと考えている刺激を知覚しやすい傾向があるのです。
「知覚的促進効果」なんて言ったって難しくてよくわかんないですよね。
私も全然わかりません
たとえば先日、映画「おくりびと」でオスカーをとった、元しぶがき隊の「モッくん」
彼のファンや興味がある人はこのニュースを当然知っています。そしてどんな役どころかも知っているし映画も見ている可能性が高いですよね。
しかし、彼に興味のない人はしぶがき隊を脱退したことをしらないどころか彼がジャニーズ事務所を辞めていることすら知らないでしょう。
これが「知覚的促進効果」なんですね。
このような説明をすると私でもなんとなくわかってきます。
今回のテストいかがでしたか?
あなたは金欠病?それともお金に余裕のある人?
このブログの中でひとつでもいいと思ったことがあればブログランキングの応援クリックをしていただけると嬉しいです。。
よろしければ下の2つのバナーを1回ずつクリックお願いします。 おかげで今日もブログの更新が楽しいです
にほんブログ村
ブログランキング
- 関連記事
-
- 金欠病のテストのつづき
- 金欠病のテスト
- 「ついてる日記」
500円玉
500円玉&福に憑かれた男
ここ半年くらいのベスト本です。
何回読んでも泣かさせてもらえます。
コメントの投稿
トラックバック
http://tuiterusennin.blog109.fc2.com/tb.php/535-0123aa3c
私はぴったりの大きさに描けました。
これって良いのか?悪いのか?
あっそれから、「福に憑かれた男」読みますた~
泣かせていただきました~