お知らせ
2021/04/02 NEW
ブログお引越しします
http://tuiterusennin.blog109.fc2.com/blog-entry-11446.html
2021/3/27 Pick Up
幸福ってなんなのでしょうか?
http://tuiterusennin.blog109.fc2.com/blog-entry-11432.html
三日坊主は当たり前
何かを継続しようと思って、やり始めたことでも、なかなか続かないですよね。
ダイエットも続かない。
禁煙も続かない。
禁酒も続かない。
やり続けたいという気持ちはいっぱいなんだけど、続かないのですよね。
そういう人も多いと思います。
ダイエットしようと思って始めても、これから12月になると忘年会の季節です。
食べて飲んで大騒ぎしていればダイエットにもならないですよね。
忘年会前までに数キロ痩せても忘年会で元通り。
そう思ったら、「ダイエットは来年からにしよう」なんて考えちゃったりします。
禁煙もそうですよね。
1週間禁煙してみたけど、飲み会で友人に1本もらって吸ったら元通り。
これってホント多くの人が経験しているのではないでしょうか?
やり始めても続かないことを三日坊主なんて言いますよね。
三日坊主のことって多くの人が経験しています。
三日坊主!実は、これって当たり前のことなんです。
人間の脳の働きが三日坊主を作っているのです。
人間の脳っていうのは、普通の人の場合、全体の3%程度しか使われていないと言います。
アインシュタインの様な天才でも5%。
残りの95%は使われていないということです。
普通の人が使う3%の脳。
この部分を「顕在意識」と呼ぶのです。
残りの97%を「潜在意識」と呼ぶのです。
顕在意識というのは、自分の訓練次第ではコントロールすることが可能な性質を持っています。
しかし、残り97%の潜在意識というのは、訓練してもコントロールをすることは難しいのです。
絶対に無理ということはないのですが、非常に難しいのですね。
だから、顕在意識が「変わろう」と思っても、潜在意識は「今までどおりの自分」でいようとするのです。
潜在意識というのは、どんな状況であろうが、今の状態を維持しようとするのです。
今までタバコを吸い続けていた人がいきなり禁煙をしても、今まで吸い続けていたのですから
潜在意識は吸うことが当たり前と判断しているのです。
ですから、禁煙を続けることは難しいのです。
三日坊主って当たり前のことだったんですね。
このブログの中でひとつでもいいと思ったことがあればブログランキングの応援クリックをしていただけると嬉しいです。。
よろしければ下の2つのバナーを1回ずつクリックお願いします。 おかげで今日もブログの更新が楽しいです
にほんブログ村
ブログランキング
ブログランキング
- 関連記事
-
- 自分を作っているのは自分の心
- 三日坊主は当たり前
- 言葉は宇宙を旅して戻ってくる
コメントの投稿
トラックバック
http://tuiterusennin.blog109.fc2.com/tb.php/5087-b7e3d95a