お知らせ
2018.04.21New
【相場塾5月期生募集のお知らせ】
http://tuiterusennin.blog109.fc2.com/blog-entry-9193.html
2018.04.21New
【マネースクエア、手数料無料キャンペーン実施!】
http://tuiterusennin.blog109.fc2.com/blog-entry-9196.html
下の2つのバナーを1日1クリックしていただくと「ついてる仙人」の喜ぶ顔を想像することができます(笑) このブログの中でひとつでもいいと思ったことがあればブログランキングの応援クリックをしていただけると嬉しいです。。 おかげで今日もブログの更新が楽しいです。ありがとうございます。

にほんブログ村

ブログランキング
忙しく暮らしていると見えないものがある
晴れている日は、外では多くの人が忙しそうに動いています。
雨の日は外には人影もまばらであれだけ忙しそうに動いていた人たちはどこへ行ってしまったのでしょう。
公園のアリたちも晴れている日は忙しそうに歩きまわっていますが雨に日にはその姿を見ることもできません。
日本人って結構忙しいという言葉を使うことが多いように感じます。
忙しいって言っていることが美徳だと感じる文化があるのですよね。
でも忙しいという字は、「心」を「亡くす」って書くんですよ。
心を亡くして動いていても楽しいことはありませんし、心で感じることもできません。
心を亡くしていると外から新しい風を入れることもできなくなってしまいます。
忙しいと言っている人に、声をかけるのってためらいますよね。
でも逆に暇です。いつでも大丈夫って言っている人には気軽に頼み事ができたりするのです。
このことがいろいろなチャンスを与えてくれるのではないでしょうか。
仕事を遊び感覚でやっている人というのは忙しいという感覚ではなく楽しいという感覚でやっています。
だから仕事をしていても笑顔でいられるのです。笑顔でいると周りのことがよく見えるようになり
周りの人をも楽しませようと考えるようになります。
忙しい忙しいと言っていると自分の視野が狭くなってきてしまいます。
忙しい日々から少し離れて、楽しい時間を過ごしたいですね。
そのためにも、「忙しい」という言葉を少し控えてみるのがいいのではないでしょうか。
このブログの中でひとつでもいいと思ったことがあればブログランキングの応援クリックをしていただけると嬉しいです。。
よろしければ下の2つのバナーを1回ずつクリックお願いします。 おかげで今日もブログの更新が楽しいです
にほんブログ村
ブログランキング
- 関連記事
-
- 言葉は宇宙を旅して戻ってくる
- 忙しく暮らしていると見えないものがある
- 人間だけにある笑う能力、泣く能力!
コメントの投稿
トラックバック
http://tuiterusennin.blog109.fc2.com/tb.php/4884-fc4e2dd8