お知らせ
言葉は人生を決める
人間は言葉を使うことができます。
人前で話すというのは言葉を使います。
人間だけがこの言葉を使って人に多くのことを伝えることができるのです。
言葉と言っても口から出るものだけではありません。
筆談だって言葉です。
手話だって言葉です。
ブログに書かれる記事やコメントも言葉です。
この言葉というのはとても大切なものなんです。
言葉によって人を幸せにすることも出来れば人を不幸にすることだってできるのです。
でも多くの人は言葉の重要性に気づいていないのかもしれません。
言葉というものにどれだけの力があるのかちょっと考えてみましょう。
どの会社でもかまいませんが社長さんに次のような質問をしたらどうでしょう。
「言葉だけで一週間以内にあなたの会社を破滅させることができると思いますか。」
「うちの会社はもうだめだ。」「すぐに倒産するぞ。」
「うちのスタッフはろくな奴がいない。ダメな奴ばかりだ。価値の無い人間がそろっている。」
このような言葉を言い続けたらどうなるかは明らかですよね。
否定的な言葉で会社を潰すことができるのであれば逆に肯定的な言葉を使い続けたらどうなるでしょう。
ワクワクしてきませんか。
みなさんの言葉が会社の将来を決めます。
会社の将来だけではなくあなたの人生そのものを決めてしまうのです。
否定的な言葉や人を傷つける言葉を使っているひとは幸せな人生のレールから少し外れた生き方をしているのかもしれませんね。
人生を楽しく過ごすためにも言葉を大切にしていきたいですね。
このブログの中でひとつでもいいと思ったことがあればブログランキングの応援クリックをしていただけると嬉しいです。。
よろしければ下の2つのバナーを1回ずつクリックお願いします。 おかげで今日もブログの更新が楽しいです
にほんブログ村
ブログランキング
- 関連記事
-
- 不安を感じながら生きよう
- 言葉は人生を決める
- 執着せずに楽しく生きよう
管理人のみ閲覧できます
いつも感謝です
今日も心にしみる言葉ありがとうございます。
これからもトレードはもちろん人生の考え方も勉強させていただきます。
今後もよろしくお願いします。
管理人のみ閲覧できます
感謝します
むつかしい言葉や、文章を使って説明・解説を読むことは多々ありますし、
言葉文章をテーマとしたまとまった本を読んだこともありましたが、
今日の仙人さんの説明が一番腑に落ちます。
こうした経験を得ると、読書とか勉強というものは、腑に落ちることがないと、
耳学問で終わってしまうということなんですね。
仙人さんの言葉は腑に落ちることが度々あります。これからも腑に落ちる解説を
時々お願いします。人生の反省を込めて、読まさせていただきたいと思います。
猛省を求める
書いた言葉は消えない
詭弁を弄し
嘘を嘘で上塗り
猛省を求める
Re: いつも感謝です
コメントいただき有り難うございます。
こちらこそこれからもよろしくお願いします。
> いつも仙人さんのブログ見させていただいてます。
>
> 今日も心にしみる言葉ありがとうございます。
>
> これからもトレードはもちろん人生の考え方も勉強させていただきます。
>
> 今後もよろしくお願いします。
Re: 感謝します
コメントいただきありがとうございます。
そのように言っていただけると私もすごく嬉しいです。
ありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。
> 言葉の大切さをあらためて教えていだだきありがとうございます。
> むつかしい言葉や、文章を使って説明・解説を読むことは多々ありますし、
> 言葉文章をテーマとしたまとまった本を読んだこともありましたが、
> 今日の仙人さんの説明が一番腑に落ちます。
> こうした経験を得ると、読書とか勉強というものは、腑に落ちることがないと、
> 耳学問で終わってしまうということなんですね。
> 仙人さんの言葉は腑に落ちることが度々あります。これからも腑に落ちる解説を
> 時々お願いします。人生の反省を込めて、読まさせていただきたいと思います。
筆を折れ
書いた言葉は消えない
過ちを謝罪できない奴は
筆を折れ
猛省せよ
仙人様素敵なブログを書いて、みんなが幸せな気分にひたっているのに、どうしてこのような悲しい・苦しいコメントを書くのですか?
投資の世界は悪までも自己責任です。
きっと、とても今つらいのでしょうが、そのような事をしてはみなさんも苦しくなります。
このようなコメントは本末転倒、凶器にもなります。
私までも、心がえぐられるようです。
私は仙人様のコメントに投資以外にも励まされ助けられている1人です。
元読者なら、もう読まなければ良いじゃないですか。
私の幸せを壊さないでください。
元読者へ
あなたとこの流派の人とは方法論が違うんだから、それに気づかないとそもそも議論になりませんよ
どちらが正しいとかじゃなくエントリー方法が違うんです
一貫した手法と資金管理、勝つのに必要なのは二つだけです
ご自分が勝っているならピントはずれな意見で絡む必要はないのでは?
はじめまして。
言葉は力をもっていますね。
人が生きる環境には常に言葉が存在していてそれは感情にを伴っています(^-^)
言葉を使うということは心を動かすこと。
僕も言葉には思いやりをもって使おうと思います(^-^)
また新しい更新楽しみにしています(^-^)
ちょっとあほ理論も大好きです
Re: はじめまして。
コメントいただきありがとうございます。
言葉の力というのは凄いと私も感じています。
ちょっとあほ理論いいですよね。
多くの人がもっとあほに生きることができると地球はもっと幸せな星になりますね。
これからもよろしくお願いします。
> ブログ拝見させていただきました(^-^)
>
> 言葉は力をもっていますね。
> 人が生きる環境には常に言葉が存在していてそれは感情にを伴っています(^-^)
> 言葉を使うということは心を動かすこと。
> 僕も言葉には思いやりをもって使おうと思います(^-^)
>
> また新しい更新楽しみにしています(^-^)
>
> ちょっとあほ理論も大好きです
コメントの投稿
トラックバック
http://tuiterusennin.blog109.fc2.com/tb.php/4209-976322a3