お知らせ
2021/04/02 NEW
ブログお引越しします
http://tuiterusennin.blog109.fc2.com/blog-entry-11446.html
2021/3/27 Pick Up
幸福ってなんなのでしょうか?
http://tuiterusennin.blog109.fc2.com/blog-entry-11432.html
読書は心の栄養
相場をやっていて自分の手が合わない時は読書をしています。
本というのは、その本の著者が長い間研究をしたり、学んだり、体験したりしたことを、わずかな労力と時間とお金で自分のものにできるとても素晴らしいものだと思います。
私は多くの本から生き方を学び、楽しい人生をおくっています。
今読んでいる本につぎのようなことが書いてありました。
--------------------------------------------------------
読書ということは、われわれの修養の上では、比較的たやすい方法だと思うのです。
したがってそれさえできないような人間ではてんで問題にならないわけです。
つまり真の修養というものは、単に本を読んだだけでできるものではなくて、書物で読んだところを、
我が身に実行して初めて真の修養となるのです。
それゆえ書物さえ読まないようでは、まったく一歩も踏み出さないのと同じで、それでは全然問題にならないのです。
そこでわれわれとしては、仮に日々善行はできないとしても、せめて書物だけは、毎日多少でも読むように努めねばならぬと思うのです。
ところが食物ですと、一食たべなくてもすぐに体にこたえます。
否、一食どころか、一時間遅れても大不平でしょう。
おそらく諸君も、食堂をあけるのが十分遅れても文句たらたらでしょう。
ところが肝心の心の食物となると、何日抜けようと、一向平気な人が多いようです。
しかし人間も、読書をしなくなったら、それは死に瀕した病人が、もはや食欲がなくなったのと同じで、なるほど肉体は生きていても、精神はすでに死んでいる証拠です。
ところが人々の多くは,この点が分からないようです。
それというのが、人々は、欲をもって心と誤り考えているからでしょう。
だから「お前の心はもう死んでいるぞ」と言われても「何、そんなことあるか」と一向平気でいるのですが、心が生きているか死んでいるかは、何よりも心の食物としての読書を欲するか否かによって、知ることができるのです。
これこそ自分の心の死活をはかる、なによりのバロメーターと言ってよいでしょう。
--------------------------------------------------------
一生の羅針盤--「偉人伝記」のすすめ より
よ~し、もっと心の栄養を補給するぞ~
このブログの中でひとつでもいいと思ったことがあればブログランキングの応援クリックをしていただけると嬉しいです。。
よろしければ下の2つのバナーを1回ずつクリックお願いします。 おかげで今日もブログの更新が楽しいです
にほんブログ村
ブログランキング
- 関連記事
-
- GL1500SEサイドカー譲ります。
- 読書は心の栄養
- 楽しくなければ仕事ではない
Re: タイトルなし
>
ぴかっちさん
以前は、結構本の紹介もしていたのですが、ここのところ紹介をしていませんね。
また機会を見つけてご紹介していきたいと思います。
楽しみに待っていてくださいね。
これからもよろしくお願いします。
> いつも為になる情報をありがとうございます!
>
> 私にとって、先生の書籍
> 「幸せなお金持ちになるための日経225先物 必勝トレード術」は、
> 今まで読んだトレード関係の本で、もっとも為になる本でした!
>
> 本当にありがとうございます!
>
> 正直、もっと早く先生の書籍に出会えていたらなー、とさえ、思います。
>
> そこで、先生にお願いがあるのですが、
> もし可能であれば、投資やトレード関連の書籍でなくて構いませんので、
> ブログで、先生が感銘が受けた書籍を、
> たまにで良いのでご紹介頂けないでしょうか。
>
> 私も、読書を通じて、自分を向上させたいと考えており、
> 良書に沢山出会いたいと考えております。
>
> 何卒宜しくお願い致します。
>
>
> ぴかっち
コメントの投稿
トラックバック
http://tuiterusennin.blog109.fc2.com/tb.php/1547-d474a222
いつも為になる情報をありがとうございます!
私にとって、先生の書籍
「幸せなお金持ちになるための日経225先物 必勝トレード術」は、
今まで読んだトレード関係の本で、もっとも為になる本でした!
本当にありがとうございます!
正直、もっと早く先生の書籍に出会えていたらなー、とさえ、思います。
そこで、先生にお願いがあるのですが、
もし可能であれば、投資やトレード関連の書籍でなくて構いませんので、
ブログで、先生が感銘が受けた書籍を、
たまにで良いのでご紹介頂けないでしょうか。
私も、読書を通じて、自分を向上させたいと考えており、
良書に沢山出会いたいと考えております。
何卒宜しくお願い致します。
ぴかっち