お知らせ
2021/04/02 NEW
ブログお引越しします
http://tuiterusennin.blog109.fc2.com/blog-entry-11446.html
2021/3/27 Pick Up
幸福ってなんなのでしょうか?
http://tuiterusennin.blog109.fc2.com/blog-entry-11432.html
シャンパンタワーの法則
シャンパンタワーの法則というものがあります。
私は相場で儲ける方法をお伝えすることはもちろんですが、幸せなお金持ちになっていただく方法も伝えていきたいと思っています。
シャンパンタワーの法則は幸せなお金持ちになるお話です。
シャンパンタワーというのは、結婚式などで行うことのあるものですね。
シャンパングラスをピラミッド状に積み重ねて、一番上からシャンパンを注ぐやつです。
これです。
注ぐシャンパンを幸せそのものに置き換えてみてください。
そしてシャンパングラスは人です。
一番上には自分がいます。
二段目には身近な人、例えば家族や恋人がいます。
三段目には友達や仕事仲間がいます。
四段目から下には友達の友達などがいます。
自分の回りの人たちが幸せな人ばかりだったらどうでしょう?
幸せは人は笑顔であふれています。
回りが笑顔のある人ばかりであればとても楽しい人生だと思いませんか?
自分を含めた回りの人全員が幸せであれば、みんなで幸せな人生を過ごすことができます。
これはシャンパンタワー全体が幸せで満たされた状態です。
ではどうすればシャンパンタワー全体が幸せで満たされるのでしょうか?
4段目にシャンパンを注ぐと友達の友達が幸せになります。
4段目から下はシャンパンで満たされますが3段目よりも上にはシャンパンがありません。
自分と関係の深い人たちのグラスを見るとほとんど空の状態です。
友達や仕事仲間が幸せになったとします。
3段目からシャンパンを注いた状態です。
3段目と4段目より下はシャンパンで満たされるのですが2段目と1番上は満たされません。
家族の幸せが一番という人もいらっしゃいます。
家族のため子供のためにと、自分を犠牲にして時間と労力を使っているという方もいらっしゃるでしょう。
そうすると2段目が溢れ3段目4段目から下もシャンパンで満たされます。
しかし、一番上である自分のグラスは空のままです。
つまり、家族のグラスからシャンパンを注いでもシャンパンタワー全体が満たされることは無いのです。
全体を満たすためには一番上のグラス、つまり、自分自身を満たさなければならないのです。
自分自身が幸せにならなければダメなんです。
自分自身を満たしていって、溢れでた幸せで2段目を満たし、3段目を満たしていくと全体を満たすことに繋がるのですね。
まずは、人を幸せになるのではなく、自分が幸せになることが大切なのです。
自分が幸せになって、その幸せを回りの人に分けていくこと。
そうすると自分を含めたすべての人が幸せになっっていくのです。
幸せの輪が広がっていくのです。
これが「シャンパンタワーの法則」です。
まずはみなさん、1人1人が幸せになってくださいね。
このブログの中でひとつでもいいと思ったことがあればブログランキングの応援クリックをしていただけると嬉しいです。。
よろしければ下の2つのバナーを1回ずつクリックお願いします。 おかげで今日もブログの更新が楽しいです
にほんブログ村
ブログランキング
確かにそうですね!
Re: 確かにそうですね!
コメント頂き有り難うございます。
若いうちに理解できているといいのですが、年を重ねないとわからないことってありますよね。
お互い、自分を大切にして人生楽しみましょう。
> ついてる仙人様
>
> いつもいつも有益なお話をありがとうございます。
>
>
> 確かにそうですね。
>
> 「自分を大切にする」ことが、全ての始まりなんですね。
>
> すでにかなりの年数を生きてきて、やっと今頃分かった気がします。
> 物事に遅いということはないと思いますので、頑張って見ます。
>
>
> ありがとうございました。
>
> 広島
コメントの投稿
トラックバック
http://tuiterusennin.blog109.fc2.com/tb.php/10160-f6135813
いつもいつも有益なお話をありがとうございます。
確かにそうですね。
「自分を大切にする」ことが、全ての始まりなんですね。
すでにかなりの年数を生きてきて、やっと今頃分かった気がします。
物事に遅いということはないと思いますので、頑張って見ます。
ありがとうございました。
広島