お知らせ
2018.04.21New
【相場塾5月期生募集のお知らせ】
http://tuiterusennin.blog109.fc2.com/blog-entry-9193.html
2018.04.21New
【マネースクエア、手数料無料キャンペーン実施!】
http://tuiterusennin.blog109.fc2.com/blog-entry-9196.html
下の2つのバナーを1日1クリックしていただくと「ついてる仙人」の喜ぶ顔を想像することができます(笑) このブログの中でひとつでもいいと思ったことがあればブログランキングの応援クリックをしていただけると嬉しいです。。 おかげで今日もブログの更新が楽しいです。ありがとうございます。

にほんブログ村

ブログランキング
日経平均、上昇波動転換か?
日経平均は昨日より更に調整終了の可能性が高くなっています。
多数の応援クリックありがとうございます。心から感謝いたします。→ブログ村 先物取引ブログ
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
ダウのチャートをご覧ください。(クリックすると拡大します。)
ダウは陰線になりましたが、高値更新です。
高値は20155ドルまであり、年初来高値を更新しました。
これで上昇トレンド継続ということになりますね。
ただし、ここのところの短期波動は、上昇波動も下落波動も本数も少ないし、値幅も小さくなっています。
そろそろ中期での頭打ちになる可能性がありますね。
今回の短期上昇波動は昨晩で5日が経過しています。
1つ前の短期上昇波動は5日間でした。
これで同じ日数上昇していることになります。
この動きが強い動きであるならば、ここから更に上へ動きになり、最低でも10本くらいの上昇波動になってこなければなりません。
これが、数日で下落転換するようですと本格的な調整に移行する可能性が出てきます。
ここから数日の動きに注目ですね。
ナスダックのチャートをご覧ください。(クリックすると拡大します。)
ナスダックも年初来高値更新となりました。
ナスダックはキレイな上昇トレンドが継続していますね。
短い調整をはさみながら上昇波動はそれなりの本数が出ています。
このチャートはちょっとやそっとでは崩れない形です。
崩れない形ということはまだまだ上への動きが続かなければならないということです。
このチャートから下落し、5570ポイントを割り込むとおかしな動きになりますので下落転換を考えていくことになります。
日経平均のチャートをご覧ください。(クリックすると拡大します。)
日経平均は連続陽線になりました。
これで昨日よりも更にボトムが出る可能性が高くなりました。
まだ、9日移動平均線を上回っていませんのでこれで調整終了と決めつけることはできませんが、調整終了の可能性が高くなっていると考えながらトレードすることになります。
ストキャを見ると「31.9」「25.6」「35.6」となっていて、%Kが%Dまで上昇しています。
ストキャのアンチ売りのセットアップということになりますね。
明日下落して今日の安値を割り込んで引けるとアンチ売りのトリガーが引かれることになります。
逆に今日の高値を超えて引けるとアンチ売りが失敗となりますので、更にボトムになる可能性が高くなります。
これでボトムになり調整終了となるのかどうかは明日の動き次第ということになりますね。
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
今日もブログを見に来ていただきありがとうございます感謝します。
このブログは皆さんのクリックによってブログランキングでの順位が決定しています。
よろしければ下の2つのバナーを毎日1回クリックしていただけるととても嬉しいです。
おかげで今日もブログの更新が楽しいです
にほんブログ村
ブログランキング
楽しく相場ができるのも相場の神様のお陰です。
相場の神様に感謝します。有り難うございます。
また、このブログを読んでいただいているみなさまにも感謝します。
いつも応援り有り難うございます。
日経225先物 リアルタイム 15:55
日中ははっきりしない動きで終了。
明後日の日米首脳会談を待っている感じでしょうか。
それまでは大きく動かないのかもしれませんね。
そうなるとナイトセッションも思惑だけの動きになるのかな。
それではチャートを見てみましょう。
60分足
15分足
ピークボトム合成図
60分足は高値切り上げ安値切り上げの上昇トレンド。
株価は移動平均線の帯の上に出てきました。
15分足は高値切り上げ安値切り上げの上昇トレンド。
株価は移動平均線の帯の上にあります。
両方の足が上昇トレンドで揃いました。
株価も移動平均線の帯の上にあり強い動きです。
この動きであれば買いのみを考えていけば良いことになりますね。
日中はほぼ高値引けになっていますので、買う場合は一番短い時間軸である5分足の調整を待ってからの買い場探しとしましょうか。
5分足の価格の調整からの上昇を買うという方針で見ていきます。
イメージとしてはこんな感じです。
このブログの中でひとつでもいいと思ったことがあればブログランキングの応援クリックをしていただけると嬉しいです。。
よろしければ下の2つのバナーを1回ずつクリックお願いします。 おかげで今日もブログの更新が楽しいです
にほんブログ村
ブログランキング
日経225先物 リアルタイム 7:30
昨晩のニューヨークは上昇。
ダウは+37、ナスは+10となりました。
ナイトセッションも上昇して+30円の18910円で引けています。
日足で下げ渋っている日経平均ですが、これで調整終了となるのでしょうか。
それではチャートを見てみましょう。
60分足
15分足
ピークボトム合成図
60分足は高値切り下げ安値切り下げの下降トレンド。
株価は移動平均線の帯の下限にあります。
15分足は高値切り下げ安値切り下げの下降トレンド。
株価は移動平均線の帯と同価格帯にあります。
両方の足が下降トレンドで揃っています。
ここから下がると売れるチャートなのですが、今日の寄り付きは少し高くなりそうです。
ナイトセッションの引けが18910円ですから、この価格で寄り付くことになると15分足では75本移動平均線と同価格帯になります。
寄り付きから上昇してきて18960円を超えてくると15分足は下降トレンドから上昇トレンドに転換してくるので売れない動きになります。
まずは、18960円を超えずに下落する場面を売るという方針からのスタートとしましょうか。
このブログの中でひとつでもいいと思ったことがあればブログランキングの応援クリックをしていただけると嬉しいです。。
よろしければ下の2つのバナーを1回ずつクリックお願いします。 おかげで今日もブログの更新が楽しいです
にほんブログ村
ブログランキング